ホーム

slide
Slide 6
Slide Three - copy
Slide Three - copy
Slide Three
Slide five
slide
オンラインチケット購入
オンラインチケット購入のご注意 必ず確認してください。
  • オンラインチケットは、上映日の3日前10:00より、上映開始30分前までご購入いただけます。
  • 「チケット購入」マークがついている作品のみご購入いただけます。「購入不可」マークは購入対象外時間となります。
  • 会員・シニア・大学生・専門学校生・高校生以下・障がい者割引をご利用のお客様は、ご鑑賞当日、証明書(会員証、学生証、身分証明書)をご提示ください。ご提示いただけない場合、予約購入金額と適正なチケット金額との差額分をお支払いただく、もしくはご入場をお断りさせていただきます。
  • 前売券・未来チケット・年金友の会・招待券、料金設定にない割引は劇場受付のみのお取扱いとなります。
  • 1回の決済で最大5名様のご購入が可能です。6名様以上は2回に分けてご購入ください。
  • オンラインでチケットが売切れの場合でも、劇場受付にて当日券を販売する場合がございます。
  • クレジットカード決済後の内容変更、キャンセル・払戻しは、一切いたしかねます。よく内容をご確認の上、決済操作をお願いいたします。
  • オンラインでチケットをご購入いただいたお客様で、ポイントカードの押印をご希望のお客様は、ご入場前に劇場受付にお寄りいただき、携帯・スマートフォンの「入場チケット」をご提示ください。
  • ご鑑賞当日は、「入場チケット」を印刷してご持参いただくか、携帯・スマートフォンをご持参いただき「入場チケット」をご提示ください。劇場で新たに紙チケットを発券する必要はありません。
  • 入場時間になりましたら、入場チケットを入口のもぎりスタッフに提示してご入場ください。

割引情報

 5/31(土)より映画鑑賞料金・割引料金を改定させていただきます。運営コストの高騰および、近隣映画館との入場料格差を解消するための改定です。ご理解のほどお願い申し上げます。

 メンバーズ【会員割】 会員皆様1,300円
 毎月1日【映画の日】 皆様1,300円
 月曜【サービスデー】 皆様1,300円
 水曜【会員サービスデー】 廃止
 日曜【最終回割】 皆様1,300円
 20:00以降【レイト割】 一般300円引
 いずれかが50歳以上【ペア50割】 お二人で2,600円

お知らせ

新型コロナウイルス感染防止対策は引き続き行なってまいります

2025/8/25 【イベント情報】

また逢いましょう』8/30(土)上映後、梶原阿貴さん(脚本、アソシエイトプロデューサー)、加茂美穂子さん、田川恵美子さん、高橋隆大さん、山下香織さん(以上出演)の舞台挨拶がございます。

選挙と鬱』8/30(土)19:15回上映後、青柳拓監督の舞台挨拶がございます。

2025/8/6 近日【上映情報】をアップしました。

フランス映画入門」『たそがれの女心』9/5(金)の上映情報をアップしました。7/31(木)18:00の上映で映写トラブルがあり、再上映いたします。

2025/8/21 近日【上映情報】をアップしました

ヨコハマDOCS ドキュメンタリー・ワークショップ」9/5(金)、 「柳下美恵のピアノdeフィルムvol.16『嵐の孤児』」10/25(土)・26(日)、 『原爆スパイ』11/15(土)~、 『』11/15(土)~、 『壁の外側と内側』10/11(土)~、 『ホーリー・カウ』10/10(金)~、 「ヴィターリー・カネフスキー トリロジー」11/8(土)~、 『能登デモクラシー』9/13(土)~、 『揺さぶられる正義』10/18(土)~、 『ユリシーズ』10/4(土)~、 『ピアノフォルテ』9/26(金)~、 「オスロ、3つの愛の風景」10/25(土)~、 「ショーン・ベイカー 初期傑作選」10/11(土)~、 『ミシェル・ルグラン 世界を変えた音楽家』9/19(金)~、 『蔵のある街』9/27(土)〜、 「ペドロ・コスタ はじまりの刻(とき) 1989-1997」9/20(土)~、 の情報をアップしました。

2025/4/1 【入場料改定のお知らせ】

入場料改定のお知らせ」5/31(土)より映画鑑賞料金・割引料金を改定させていただきます。運営コストの高騰および、近隣映画館との入場料格差を解消するための改定です。今後もさまざまな映画の提供と快適な鑑賞環境づくりに努めてまいります。ご理解のほどお願い申し上げます。

2022/12/20【入場料改定のお知らせ】

新年2023年1月2日(月祝)より入場料金を改定させていただきます。
<改定対象料金>大学生・専門学校生/シニア/夫婦50割引お一人分/月曜サービスデー/水曜会員サービスデー/日曜最終回割引/職能割引
<改定金額>現行1,100円 → 改定後1,200円

2022/8/28【お知らせ】

theアートシアター『クローズ・アップ』公開延期のお知らせ

2021/12/24【お知らせ】

2022年1月2日(日)より、オンラインチケットの販売開始を、3日前0:00から、10:00に変更します。劇場受付は従来通り3日前9:30からです。

2021/1/23【オンラインチケット販売開始】

1/23(土)0:00~「オンラインチケット販売」を開始しました。ぜひご利用ください。

2020/2/29【イベント上映での招待券・ポイント鑑賞券使用の中止】

今後催されるイベント上映では、招待券・ポイント鑑賞券はご使用いただけませんので、ご了承のほどお願い申し上げます。

2015/8/19

ムビチケカードのご使用が可能になりました!

2014/12/10【メンバーズガードのご案内】

メンバーズカードのご案内】をアップしました。

2014/12/1

ホームページを開設しました。

2014/9/15

リニューアルオープンは12月12日(金)に決まりました。

2014/9/01

横浜シネマリンの公式twitterを始めました。

ミニシアターの魅力を伝える動画by塚本晋也
「街の小さな映画館」第15回映像公開!横浜シネマリン

紹介していただきました!YouTuber「もっちゃんねる」
意外と知らないミニシアターの裏話が続々…35ミリ映写機が現役の「横浜シネマリン」訪問

8月30日(土)12時~20時00分くらいまで、ロビーにコーヒータローが登場!

前売券情報

LINE友達追加 「横浜シネマリンLINE」
はじめました。最新の上映情報が届きます!友だち追加、お願いいたします。


横浜シネマリン メールニュースバナー 「横浜シネマリン メールニュース」
最新の上映情報を定期的にお届けします。メールアドレスの登録、お願いいたします。

上映作品紹介

囁きの河

©Misty Film

囁きの河 8/23(土)~

巻き戻しができない1回きりの人生、無理をしなきゃいけない時がある
令和2年7月豪雨の被災地である熊本県球磨川を舞台に、失くした居場所を自分で取り戻すまでを描く

2024年/日本/108分/配給:渋谷プロダクション
監督・脚本:大木一史
エグゼクティブプロデューサー:青木辰司
音楽:二宮玲子
撮影監督:山中将希
録音:森下怜二郎
出演:中原丈雄、清水美砂、三浦浩一、渡辺裕太、篠崎彩奈、カジ、輝有子、木口耀、宮﨑三枝、永田政司、堀尾嘉恵、福永和子、白砂昌一、足達英明、寺田路恵、不破万作、宮崎美子

一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

イベント情報
8/23(土)上映後、中原丈雄さん、大木一史監督の舞台挨拶がございます。

オンラインチケット購入
詳しくは
OKAは手ぶらでやってくる画像

Ⓒ2024 NPO映像記録/ウェストサイドプロダクツ

OKAは手ぶらでやってくる 8/23(土)~

売られる子どもをなくしたいと日本を飛び出した
「一人NGOのOKA」こと栗本英世のカンボジアでの苦闘の記録

2024年/日本/90分/ドキュメンタリー/配給:ミカタ・エンタテインメント
監督・朗読:牧田敬祐
挿入歌:友部正人
制作:松林展也、小林洋一
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(映画創造活動支援事業)独立行政法人日本芸術文化振興会
製作:特定非営利活動法人映像記録、ウェストサイドプロダクツ
宣伝:ムービー・アクト・プロジェクト

一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

イベント情報
8/23(土)上映後、友部正人さん(本作挿入歌)、松林展也さん(本作プロデューサー)、皆元さん(元「カンボジアこどもの家」スタッフ)の舞台挨拶がございます。牧田敬祐監督はインターネット環境が悪く、オンラインでの登壇も中止になりました。申し訳ございません。

オンラインチケット購入
詳しくは
KNEECAP/ニーキャップ

© Kneecap Films Limited, Screen Market Research Limited t/a Wildcard and The British Film Institute 2024

KNEECAP/ニーキャップ 8/23(土)~

俺たちの言葉《プライド》を取り戻せ
アイルランドに実在する放送禁止ヒップホップ・トリオの半自伝的ドラマ
アイルランド語を守るための武器は《言葉と音楽》
ベルファストのアナーキーな3人組が立ち上がる!

2024年/イギリス、アイルランド/105分/配給:アンプラグド
原題:KNEECAP
監督・脚本:リッチ・ペピアット
製作:トレバー・バーニー、ジャック・ターリング
撮影:ライアン・カーナハン 音楽:マイケル・“マイキー・J”・アサンテ
出演:モウグリ・バップ、モ・カラ、DJプロヴィ、ジョシー・ウォーカー、マイケル・ファスビンダー

一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

キャンペーン実施
◎初日、二日目にアイリッシュウィスキーボトルが当たる抽選会を実施いたします。(提供:HYDE)
◎半券で近隣アイリッシュパブでのウィスキー1杯サービス!

オンラインチケット購入
詳しくは
MELT メルト

© Savage Film – PRPL – Versus Production-2023

MELT メルト 8/23(土)~

大人になりたいと望んだ時、少女の無邪気さは跡形もなく消えた―
無邪気さと残酷さが交錯する、衝撃のチャイルドフッド・リベンジ・スリラー

2023年/111分/ベルギー、オランダ/配給:アルバトロス・フィルム
原作:「The Melting(原題)」(リゼ・スピット)
監督:フィーラ・バーテンス
脚本:フィーラ・バーテンス、マーテン・ロイクス
撮影:フレデリック・フォン・ザンディク
編集:トーマス・ポータス
出演:シャーロット・デ・ブリュイヌ、ローザ・マーチャント

一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

オンラインチケット購入
詳しくは
選挙と鬱

©ノンデライコ/水口屋フィルム

選挙と鬱 8/16(土)~

Me We/私はあなたたちだ あなたたちは私だ
2022年参院選に急遽出馬した水道橋博士と素人選挙チームは勢いのまま躍動する
奇跡の当選後、誰もが予想しなかった鬱病による休職~辞任の果てに...

2025年/日本/124分/製作:水口屋フィルム、ノンデライコ/配給・宣伝:ノンデライコ
監督・撮影:青柳拓
撮影・編集:辻井潔
音楽:秋山周
構成・プロデューサー:大澤一生
出演:水道橋博士、町山智浩、三又又三、原田専門家、やはた愛、大石あきこ、山本太郎ほか

一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

イベント情報
8/16(土)上映後、水道橋博士、青柳拓監督の舞台挨拶がございます。
8/24(日)上映後、中村高寛さん(映画監督)、青柳拓監督のトークイベントがございます。
8/30(土)上映後、青柳拓監督の舞台挨拶がございます。

オンラインチケット購入
詳しくは
mabuni_main300

© ユーラシアビジョン

戦後80年

摩文仁 mabuni 8/16(土)~

多くの慰霊塔が建ち並ぶ摩文仁の丘。
“英霊の顕彰”か?“犠牲者の慰霊か”?
戦後80年を迎える沖縄――
花売りのおばぁは死者の魂に祈り続ける

2025年/日本/97分/配給:ユーラシアビジョン
監督・撮影・編集:新田義貴
プロデューサー:七沢潔
撮影協力:山城知佳子、砂川敦志、仲宗根香織、松林要樹、norico、瀬底梨恵、島袋笑美
音楽:上畑正和
主題歌:寺尾紗穂
ナレーター:知花くらら

一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

イベント情報
8/16(土)上映後、新田義貴監督の舞台挨拶がございます。
8/17(日)上映後、奥間勝也さん(『骨を掘る男』監督)、新田義貴監督のトークイベントがございます。

オンラインチケット購入
詳しくは
burroughs_poster_300

© 1983 Citifilmworks/© 2013 Pinball London Ltd. All rights reserved.

バロウズ 8/30(土)~

映画『クィア/QUEER』原作者であり、20世紀最凶の作家にして破壊者
ウィリアム・S・バロウズの傑作ドキュメンタリーが蘇る

1983年/90分/カラー&モノクロ/モノラル/1.33:1/提供:マーメイドフィルム/配給:コピアポア・フィルム
原題:BURROUGHS:THE MOVIE
監督:ハワード・ブルックナー
撮影:トム・ディチロ、ジェームズ・A・レボヴィッツ他
録音:ジム・ジャームッシュ他
スチール:ポーラ・コート
出演:ウィリアム・S・バロウズ、フランシス・ベーコン、モーティマー・バロウズ、ウィリアム・S・バロウズ Jr.、ルシアン・カー、ジャッキー・カーティス、アレン・ギンズバーグ、ジョン・ジョルノ、ジェームズ・グラウアーズ、ブライオン・ガイシン、ハーバート・ハンケ、ローレン・ハットン、スチュワート・メイヤー、パティ・スミス、テリー・サザーン

一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

詳しくは
また逢いましょう

©Julia/Omuro

また逢いましょう 8/30(土)~

明るく生きよう
介護施設ハレルヤでの日々

2025年/日本/91分/製作:ジュリア、オムロ/配給:渋谷プロダクション
製作・監督:西田宣善
原案:伊藤芳宏
脚本:梶原阿貴
音楽:鈴木治行
撮影監督:藍河兼一
美術:竹内公一、竹内悦子
後援:京都市
特別協力:ふくろう宮前、活水女学院関西支部(伊藤路子、西田松子)
出演:大西礼芳、中島ひろ子、カトウシンスケ、伊藤洋三郎、加茂美穂子、田川恵美子、神村美月、梅沢昌代、田中要次、田山涼成、筒井真理子

一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

イベント情報
8/30(土)上映後、梶原阿貴さん(脚本、アソシエイトプロデューサー)、加茂美穂子さん、田川恵美子さん、高橋隆大さん、山下香織さん(以上出演)の舞台挨拶がございます。

詳しくは
フランス映画入門

フランス映画入門 9/5(金)

*7/31(木)18:00『たそがれの女心』の上映で映写トラブルがあり、再上映いたします。

「フランス映画入門」では、すでに映画史において確固たる地位を築いているフランス映画を、今あらためて見ることによって、その現代性を再考します。映画研究者、映画批評家によるトークとともに、新たな光のもとで、選りすぐりの作品を発見、再発見しましょう!

作品紹介

主催:アンスティチュ・フランセ、横浜シネマリン共催

一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

※招待券、ポイント鑑賞はご利用いただけません。

詳しくは
ウナイ 透明な闇 PFAS汚染に立ち向かう

©2025 GODOM 沖縄

ウナイ 透明な闇 PFAS汚染に立ち向かう 9/6(土)~

水が、あぶない――
絶望のなみだを希望のひとしずくに
いまを生きるわたしたちのドキュメンタリー

2025年/106分/日本/配給:太秦
監督:平良いずみ
プロデューサー:山里孫存、千葉聡史
音楽:半野喜弘
撮影:大城学、赤嶺信悟
編集:田邊志麻、山里孫存
構成:渡邊修一
製作:GODOM沖縄
製作協力:太秦

一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

イベント情報
9/6(土)上映後、平良いずみ監督のオンライン舞台挨拶がございます。

詳しくは
Dr.カキゾエ 歩く処方箋〜みちのく潮風トレイルを往く〜

© 2024 Dr.カキゾエ歩く処方箋映画制作委員会

Dr.カキゾエ 歩く処方箋〜みちのく潮風トレイルを往く〜 9/6(土)~

がんサバイバーと3.11被災者に出会う
Dr.カキゾエ・82才の1025km

2024年/120分/日本/配給:武蔵野エンタテインメント株式会社
監督:野澤和之
ゼネラルプロデューサー:田寺順史郎
撮影監督:堂本昌宏
音楽監督:合田亨生
編集:平井将人
俳句朗読:山根基世
出演:垣添忠生、みちのく潮風トレイルで出会った人々

一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

【前売券】全国共通特別鑑賞券 1,600円(税込)を当館受付にて発売中!

イベント情報
9/6(土)上映後、野澤和之監督、田寺順史郎プロデューサーの舞台挨拶がございます。

詳しくは
ルネ・ラルー ファンタスティック・コレクション

ルネ・ラルー ファンタスティック・コレクション 9/6(土)-9/19(金)

大人向けの長編アニメが皆無に等しかった1970~1980年代のフランスで、ただ一人、壮大なSF世界の視覚化に情熱を燃やした監督ルネ・ラルー。
珠玉の長編全3作を美麗なデジタルリマスター版で一挙上映!

作品紹介

配給:ザジフィルムズ

一般1500円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

※招待券、ポイント鑑賞はご利用いただけません。

詳しくは

ヨコハマDOCS
ドキュメンタリー・ワークショップ

9/7(日)19:10-21:40(予定)入場無料

出品者

DOCSワークショップメンバー 梅田達也|木村亮平|手提鞄あたッしュ|在沖藻庵
和光大学映像制作研究ゼミ卒業生(飯田基晴ゼミ) 門馬花音|奥村海音|田中里佳 ※上映順は未定です。

詳しくは
私の見た世界

©️2025 Triangle C Project

私の見た世界 9/13(土)~

昭和57年、松山ホステス殺人事件で逮捕された福田和子。顔と名前を変え14年11ヶ月10日間におよぶ逃走の日々を新たな視点で描く。「女」は、何から逃げたのか ——

2025年/69分/日本/製作・配給:トライアングルCプロジェクト/配給協力・宣伝:Playtime
監督・脚本・編集・主演:石田えり
プロデューサー:佐藤ちひろ
音楽:ジャイルス・リーブス
音響監督:臼井勝
撮影:伊集守忠
照明:大久保礼司
美術:前田巴那子
出演:大島蓉子、佐野史郎、夏川さつき、後藤ユウミ、下総源太朗、林歩楓、蒲生純一、佐藤まんごろう、桑田佳澄、島村苑香、スガ・オロペサ・チヅル、日下部そう、峰秀一、石井ひとみ、くれ みわ、 小田和江、関口ふで、山内ナヲ、櫻井紗季、岡本舞、仲野元子、黒井悠未、塩野谷正幸、吉田武房、松下太亮、西山水木、齋藤光司、世志男、栗田昌治

一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

詳しくは
能登デモクラシー

©石川テレビ放送

能登デモクラシー 9/13(土)~

光の当たらないところに光を当てる

2025年/101分/日本/配給:東風
監督:五百旗頭幸男
撮影:和田光弘
音声:石倉信義
題字・美術:高倉園美
編集・撮影:西田豊和
音楽:岩本圭介
音楽プロデューサー:矢﨑裕行
テーマ音楽「穴水ラプソディー」(作曲:岩本圭介)
プロデューサー:木下敦子
製作:石川テレビ放送

一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

【前売券】全国共通特別鑑賞券 1,500円(税込)を当館受付にて発売中!

イベント情報
9/13(土)上映後、五百旗頭幸男監督の舞台挨拶がございます。

詳しくは
ミシェル・ルグラン 世界を変えた音楽家

©-MACT PRODUCTIONS-LE SOUS-MARIN PRODUCTIONS-INA-PANTHEON FILM-2024

ミシェル・ルグラン 世界を変えた音楽家 9/19(金)~

『ラ・ラ・ランド』にも多大な影響を与えた、ルグランの創作の舞台裏と人生を描く
人生の軌跡と最後の舞台に迫る圧巻のドキュメンタリー

2024年/109分/フランス/配給:アンプラグド
原題:IL ÉTAIT UNE FOIS MICHEL LEGRAND
監督・脚本:デヴィッド・ヘルツォーク・デシテス
脚本:ウィリー・デュハフオーグ
編集:マルゴッド・イシェール、ヴァンサン・モルヴァン、デヴィッド・ヘルツォーク・デシテス
撮影:ニコラス・ボーシャン、リヤド・カイラット、スタン・オリンガー
音楽:デヴィッド・ヘルツォーク・デシテス、ミシェル・ルグラン
出演:ミシェル・ルグラン、アニエス・ヴァルダ、ジャック・ドゥミ、カトリーヌ・ドヌーヴ、バンジャマン・ルグラン、クロード・ルルーシュ、バーブラ・ストライサンド、クインシー・ジョーンズ、ナナ・ムスクーリ
後援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ

一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

【前売券】全国共通特別鑑賞券 1,600円(税込)を当館受付にて発売中!特典:A5クリアファイルをプレゼント!(数量限定)

詳しくは
ペドロ・コスタ はじまりの刻(とき) 1989-1997

ペドロ・コスタ はじまりの刻(とき) 1989-1997 9/20(土)-10/3(金)

瑞々しくも激しく、そして鮮烈に――
伝説となった『ヴァンダの部屋』『コロッサル・ユース』に至る
鬼才ペドロ・コスタ、“はじまりの軌跡”を4Kレストア版でみつめる

作品紹介

配給:シネマトリックス/配給協力:ノーム

入場料一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

詳しくは
ピアノフォルテ

©Pianoforte

ピアノフォルテ 9/26(金)~

世界最高の舞台、ショパン国際ピアノコンクール。
夢に挑む若きピアニストたちに迫った、珠玉のドキュメンタリー映画

2023年/89分/ポーランド/英語・ポーランド語・中国語・イタリア語・ロシア語/配給:コピアポア・フィルム
原題:Pianoforte
監督:ヤクブ・ピョンテク
出演:アレクサンダー・ガジェヴ、レオノーラ・アルメリーニ、エヴァ・ゲヴォルギヤン、ラオ・ハオ、ミシェル・カンドッティ、マルチン・ヴィエチョレク 他
提供:マーメイドフィルム
後援:ポーランド広報文化センター、日本ショパン協会

一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

詳しくは
kuranoarumachi_main_300

©︎ 2025 つなぐ映画『蔵のある街』実行委員会

蔵のある街 9/27(土)~

頑張って生きるあの人に、笑顔と希望を届けたい
高校生たちの強い願いは、街中の人々を巻き込んで、やがて大きな希望になっていく――

2025年/日本/103分/カラー/シネマスコープ/5.1ch/DCP/配給・宣伝:マジックアワー
監督・脚本:平松恵美子
撮影:森口大督
編集:小堀由起子
音楽:村松崇継
主題歌:手嶌葵「風につつまれて」(ビクターエンタテインメント)
制作プロダクション:松竹撮影所
企画・製作:つなぐ映画『蔵のある街』実行委員会
企画協力:倉敷市
出演:山時聡真、中島瑠菜、堀家一希、櫻井健人、田中壮太郎、陽月華、長尾卓磨、前野朋哉、ミズモトカナコ、北山雅康、高橋大輔、MEGUMI、林家正蔵、橋爪功

一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

【前売券】全国共通特別鑑賞券 1,500円(税込)を当館受付にて発売中!特典:ポストカードセットをプレゼント!

詳しくは
ユリシーズ

©ikoi films 2024

ユリシーズ 10/4(土)~

マドリード、バスク、岡山──
国境を越える私たちの時代の叙事詩

2024年/73分/日本、スペイン/⽇本語、スペイン語、バスク語、ロシア語、英語/配給:新谷和輝、入江渚月、ikoi films
監督・編集:宇和川輝
制作:宇和川輝、関野佳介
撮影:宇和川輝、エイヴリー・ドゥンカン、関野佳介
録⾳:ニコラス・アウジェー、吉川諒
整⾳:⻩永昌
出演:アレフティーナ・ティクホノーヴァ、ディミトリ・ティクホノーヴ、エナイツ・スライカ、⽯井泉、原和⼦、宇和川輝

一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

詳しくは
ホーリー・カウ

© 2024 – EX NIHILO – FRANCE 3 CINEMA – AUVERGNE RHÔNE ALPES CINÉMA

ホーリー・カウ 10/10(金)~

フランスで約100万人を動員!
「コンテチーズの村」で⽣きる若者たちの⽇々を描く、鮮やかに⼼打つ⻘春譚

2024年/92分/フランス/配給:alfazbet/提供:キングレコード
監督:ルイーズ・クルヴォワジエ
脚本:ルイーズ・クルヴォワジエ、テオ・アバディ
撮影:エリオ・バレゾー
編集:サラ・グロセ
⾳楽:リンダ・クルヴォワジエ、シャルリ・クルヴォワジエ
出演:クレマン・ファヴォー 、ルナ・ガレ、マティス・ベルナール、ディミトリ・ボードリ、マイウェン・バルテレミ、アルマン・サンセ・リシャール、リュカ・マリリエ、イザベル・クラジョー

一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

詳しくは
ショーン・ベイカー 初期傑作選

ショーン・ベイカー 初期傑作選 10/11(土)-10/24(金)

すべてが劇場初公開!
社会が見過ごしてきた、今この瞬間を生きる人々の声に耳を傾ける—
ショーン・ベイカー監督の貴重な初期4作品を一挙上映

作品紹介

提供・配給:マーメイドフィルム、コピアポア・フィルム

入場料一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

詳しくは
壁の外側と内側

©Kawakami Yasunori

壁の外側と内側 10/11(土)~

「なぜこの戦争が続くのか。」
10.7後のパレスチナ・イスラエルをこの目で確かめたいと思ったー

2025年/104分/日本/製作協力・配給:きろくびと
監督・撮影・編集・製作:川上 泰徳
編集協力:大重 裕二
整音:小川 武
ガザ写真:ムハンマド・マスリー
字幕・ナレーション:川上 泰徳

一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

詳しくは
揺さぶられる正義

©2025カンテレ

揺さぶられる正義 10/18(土)~

「揺さぶられっ子症候群」、多くの冤罪を生んだ“虐待”事件――これは贖罪と覚悟の物語。

2025年/129分/日本/配給:東風
監督:上田大輔
プロデューサー:宮田輝美
撮影:平田周次
編集:室山健司
音声:朴木佑果、赤木早織
音響効果:萩原隆之
整音:中嶋泰成
製作:関西テレビ放送

一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

詳しくは

サイレント映画の35ミリフィルム上映 × ピアノの即興生伴奏 柳下美恵の ピアノdeフィルム vol.16

嵐の孤児あらしのこじ』ORPHANS OF THE STORM 10.25[土]&26[日]

リリアンとドロシーのギッシュ姉妹がフランス革命とその後のロベスピエールの恐怖政治という歴史の嵐に巻き込まれる。二人の熱演と共に18世紀末のパリを再現した大野外セットや群衆シーン、グリフィス作品の代名詞となった「ラストミニッツ・レスキュー」は見逃せない。

1921年/アメリカ/150分[20fps]予定/35mm/サイレント/ユナイテッド・アーティス
監督:D・W・グリフィス/原作:アドルフ・フィリップ・デヌリ、ウジェーヌ・コルモン/脚本:ガストン・ド・トロリニャック/撮影:ヘンドリック・サートフ/美術:チャールズ・M・カーク、エドワード・スコル/フィルム提供:国立映画アーカイブ/出演:リリアン・ギッシュ、ドロシー・ギッシュ、ジョージフ・シルドクラウト、クレイトン・ヘール、モント・ブルー

アフタートークイベント

10.25[土]井上正昭さん(映画研究・翻訳)オンライン
10.26[日]宮下啓子さん(無声映画愛好家)

料金一般・シニア2,000円/会員1,700円/ユース(25歳以下)1,000円

チケット購入情報

10.22[水]より、横浜シネマリンオンラインチケット予約サイト、劇場受付にて、座席指定券を販売いたします。

詳しくは
オスロ、3つの愛の風景

©Motlys

オスロ、3つの愛の風景 10/25(土)~

第75回ベルリン国際映画祭でノルウェー映画初の最高賞<金熊賞>受賞!(DREAMS)
イングマール・ベルイマン、アキ・カウリスマキ、ヨアキム・トリアーに続く、北欧映画界の知られざる名手、ダーグ・ヨハン・ハウゲルード監督の長編作が日本初上陸!
自然と文化の美しい街、オスロから届く「恋」「愛」「性」にまつわる3つの”風景”。

<上映作品>
『DREAMS』
『LOVE』
『SEX』

配給:ビターズ・エンド/後援:ノルウェー大使館

一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

詳しくは
ヴィターリー・カネフスキー トリロジー

ヴィターリー・カネフスキー トリロジー 11/8(土)-

人生を揺るがす映画がある
永遠なる清冽な瞬間を切りとった
伝説のカネフスキー監督3部作、一挙上映!

作品紹介

配給:ノーム

入場料一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

詳しくは
mushi_poster_300

©Athanor Ltd.

11/15(土)-

日本では10年ぶりの特集上映!
チェコの老錬金術師ヤン・シュヴァンクマイエルが放つ
最新3作品、ついに公開!

作品紹介

提供・配給:ザジフィルムズ / クープ

入場料一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

詳しくは
原爆スパイ

© Participant Film

原爆スパイ 11/15(土)~

オッペンハイマーを裏切った男
戦後80年の今暴かれる、米ソ核開発をめぐる衝撃の事実――

2022年/101分/イギリス、アメリカ/配給:パンドラ/提供:メニーウェル
監督:スティーヴ・ジェームズ
原題:A Compassionate Spy
登場人物:テッド(セオドア)・ホール、ジョーン・ホール
日本版字幕:若林 信乃
字幕監修:新田 宗土(慶應義塾大学 / 広島大学 SKCM2)

一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

詳しくは
シネマリンインスタグラム
アーツコミッション・ヨコハマロゴ

本拠点は、アーツコミッション・ヨコハマの平成26年度芸術不動産リノベーション助成を活用し、整備しています。

シネマジャック・アンドベティ
横浜キネマ倶楽部
コミュニティシネマセンター